仕事の悩み

【経験者が回答】退職するなら何ヶ月前に言うべきか?理想は3ヶ月前

スポンサーリンク

 

「退職を考えているけれど、何ヶ月くらい前に退職の意思を伝えるべきなのかな?」

「伝えなきゃいけない法律上の期間や理想の期間を知りたいなぁ!」

 

このように悩んでいる方の悩みを解決できる記事になっています!

 

つん
退職経験者のわたしが退職の意思を伝えるベストなタイミングを教えます!

 

結論から申しますと、

法律上は2週間前でOKですが、円満退社を望むなら3ヶ月前には伝えておくのがベスト

 

 

この結論を踏まえて以下で『3ヶ月前に伝えるのが良いとされる理由や3つのメリット』をご紹介します!

 

さらに『伝えるのが早すぎることのメリット・デメリット』もご紹介していきます。

 

最後まで読んでいただければ、円満退社に向けてベストなタイミングを見つけることができますよ!

 

 

スポンサーリンク

退職の意思は何ヶ月前に言うべきか【理想は3ヶ月前】

結論からいいますと退職の意思を伝えるのは3ヶ月前が理想です。

 

法律では2週間前までに伝えれば良いとされていますが、現実的ではなさそうです。

 

以下でその理由と根拠を解説します!

 

会社の就業規約を確認しましょう

法律では2週間前でOKとご紹介しましたが、基本的に会社の「就業規約」や「雇用契約書」に定められている期間に従うのがベストでしょう。

 

なぜなら会社の規約を無視した場合、損害賠償を請求されることがあるからです。

 

 

どんなときに損害賠償を請求されるの?対処法はある?

 

つん
はい。まずはあなたの会社の就業規約に退職時の条件が記載されていないかチェックをしましょう!

 

 

実は規約の優先順位は『法令>就業規約』とされているため、2週間前に退職の意思を伝えることは悪いことではありません。

 

しかし、会社の就業規約の条件に「引き継ぎをした上で」や「次の就労者が決まるまで」などの条件があった場合、それを大幅に無視すると損害賠償を請求される場合があるようです。

 

ですので会社の就業規約をしっかりと確認してください!

 

ちなみに、会社の就業規約で定められている期間は1ヶ月前が一般的のようです。

参考:リクルートエージェント 

 

理想としては3ヶ月前に伝えるべし

理想としては「就業規約」を守りつつ、3ヶ月前に伝えることです。

 

なぜなら引き継ぎを行う期間や、次の就労者が決まるまでに余裕が生まれるからです。

 

 

ただし、すでに限界ならばすぐにその意思を会社側に伝えましょう。あなたの健康が最優先です。

ご自身で伝えるのが難しいようなら退職代行サービスに頼るのもひとつの手です。

 

 

40%以上のひとが3ヶ月以内に退職の意思を伝えている

以下の画像は、退職経験者が退職の意思を伝えたタイミングを表しています。

 

 

参考:エン転職

 

 

つん
40%以上の人が1~3ヶ月前に伝えていることがわかります!

 

一方で2~3週間前に伝えたひとの割合は3%以下という結果です。

 

以上のように、会社の就業規約で定められている期間を満たしつつ、余裕をもって3ヶ月前に伝えるのがベストだといえるでしょう。

 

 

3ヶ月前に退職の意思を伝えることのメリット

 

次に、3ヶ月前に退職の意思を伝えることのメリットを「あなたにとって」「会社にとって」に分けてご紹介します!

 

あなたにとってのメリット3つ

  • 余裕をもってひき継ぎができる
  • 有休の調整ができる
  • モチベーションを保てる

 

 

会社にとってのメリット2つ

  • つぎの就労者をさがす余裕がある
  • ひき継ぎをしっかりしてもらえる

 

以下で「あなたにとってのメリット3つ」について詳しく解説していきますね!

 

1:余裕をもってひき継ぎができる

自分の仕事を中途半端にして退職するのはイメージが良くありませんし、あなたも気がひけますよね?

 

余裕をもって退職の意思を伝えることで、きちんとひき継ぎをして退職することができます。

 

2:有休の調整ができる

余裕をもって退職の意思を伝えることで、有休の調整がしやすくなります。なぜなら退職者への有休の取らせ方は会社によって違うから。

 

有休消化の一例として、

  • 有休を最後の月にまとめて取らせてもらえる場合
  • 有休を最後にまとめてとらせてもらえない場合

 

後者の場合、急な退職だと損をする可能性があるってこと?

 

つん
そうなんです!実際わたしは後者でして、20日あった有休を数ヶ月かけて消化しました。

 

損をしないためにも、あなたの会社がどのように有休を取らせてくれるのか確認してみてくださいね!

 

3:モチベーションを保てる

仕事へのモチベーションを保つためにも、退職の意思を伝えるのは3ヶ月前くらいがベストかと。

 

なぜなら早く伝えすぎてもモチベーションの低下につながる恐れがあるからです。

 

というのも私は、退職の意思を9ヶ月前には伝えていたんですよね。

 

辞めると伝えてから9ヶ月ものあいだ、仕事に集中するのはキツかったですね、、、

 

以上がわたしが経験したうえで感じた長すぎず・急すぎない3ヶ月前に伝えることのメリットです!

 

 

退職の意思を9ヶ月前に伝えたわたしが思うこと

 

結論からいいますと「9ヶ月前に伝えるのは早すぎた」ですね。

 

上記でもご紹介しましたが、辞めると決めてから半年以上モチベーショションを保つのはキツかったですね、、、

 

つん
実際、半年以上も前に退職の意思を伝える人は10%もいないようです。

 

もちろん早く伝えたことで以下のようなメリットもありました。

  • 周囲の理解を得られた
  • 有休を全てもらうことができた

 

 

しかし、わたしとしてはデメリットの方が大きかったですね。

  • モチベーショション問題
  • 業務の幅が狭められた
  • だらだらと引きとめられた

 

以上のように早すぎるのもあなたにとって負担が大きくなる場合があるので、特別なことがない限り早くに伝える必要はなさそうです。

 

 

3ヶ月前に退職の意思を伝え円満退社を目指しましょう!

 

できることなら円満退社したいですよね。でしたら余裕をもって3ヶ月前には退職の意思を伝えることが望ましいです。

 

結局のところ円満退社ができるかどうかは、人間関係をうまく築けたかで決まると思うのです。

 

『なるべく同僚に負担をかけない』『次の就労者を探す期間を会社側に与える』など最低限の配慮は必要かなと。

 

円満退社をするためにも、余裕を持って伝えることが大切でしょう。

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

つん

『低ストレスに自分らしく働く』をテーマに情報を発信しています!【経歴】東京出身/ HSP気質で都会暮らしが合わず田舎へ移住/ 医療職からIT企業へ転職/ 現在は自由な在宅ワーカー/ 自分がHSPだと自覚したのは最近です。

-仕事の悩み

© 2024 へっぽこのち晴れブログ Powered by AFFINGER5